F1~3クラスの様子です。
【F1クラス】園児初心者クラス

テーマは洋服。hat, shoes, T-shirt, pants, skirtなどは、毎日脱ぎ着するものですね。Put on your shoes. Take off your pajamas. など声掛けをして、ホワイトボード上のイラストに従って着脱の練習をしました。
今回のアクティビティは、ファッションショー。キッズモデルになったつもりで撮影会をしました!
保護者の方にお洋服のご協力いただき、Put on your sunglasses. Put on your hat!などの声掛けに従って、かっこよくポーズを決めてくれました!何を着ても可愛く決まる年頃です。
今しかできないファッション、親子で楽しんでくださいね!
【F2クラス】小2~5年生クラス

動物園にいるような大きな動物など生き物をテーマに、What’s this?とその答え方に、ついて学びました。
単数を表すa/an については、なぜanになるかを説明しました。
今回はデジタルアートに挑戦!
海外の教材に載っている動物に色を塗り、アプリを通じて覗いてみると、色を塗った平面の動物が3Dに飛び出します!しかも、ぴょんぴょん動いて鳴きます!
今はこんな楽しい学び方があるのですね。自分が塗った動物だけでなく、お友達が塗った異なる動物の動きや鳴き方を沢山写真を撮って楽しみました!
【F3クラス】小2~3年生経験者クラス

会話表現では、助動詞canを使った表現(Can you draw a map? Can you do ten push up?など)を使える動詞をどんどん増やしていきます。実際に最寄り駅から家までの地図を描いたり、腕立て伏せをやってみたりと、できるかどうかトライしてみました!
文型練習では、家族写真を使って、He is strong. She is shy.など、家族一人一人について紹介できるように練習しています。
フォニックスについては、スペルと音には関係があることが何となく分かってきて、単語クイズを出すと、「あ、分かった!!」と単語が読める喜びを感じているようです!
これからバージョンを増やしていって、まとまった英語の文章を読めるようつなげていきます。