2024年のレッスンがスタートしました。年度末に向けて、仕上げをしていきたいと思います。寒いけど、みんな元気いっぱいです!
1月〜2月は英語の読書週間です。英語アプリの本を読んで、タイトルとひとこと感想を書いて下さいね。おうちにある英語の本でも構いません。何冊読めるかな?
【W1クラス】
At the Farm。牧場にはなかなか行けないけれど、フィギュアで牧場を作りました。horses, sheeps, ducks,など、沢山いるときはSの音が聞こえますね。
Did you have a good time? も日常で使える表現ですね!
【W2クラス】
How many~の質問と答えの文を学びました。複数のものには単語の末尾にSをつけるなど、文法的なことも理解しています。英検5級のタテヨコの副教材を読んで、音のパターンを掴んでいます。その上で、何度も出てくる is, a , areなど書き入れました。頭で考えなくても咄嗟に口から出てくるようにしたいですね。
【W3クラス】【TH1クラス】
冬休みの宿題に出したリーディングの音読テストをしました。フォニックスを使ってなんとか最後まで読めるようになってきました。What is she going to do?という、第3者がこれからすることについて練習しました。何度も練習して、実際に使えるようにしたいですね。
【F1クラス】
アルファベットAaから始めてYyまで到達、フォニックスや単語もたくさん学びました。大文字のYと小文字のyは似ているものの、形が少し違いますね。きちんと書けています!
このクラスは英語を学び初めてまだ1年経たないのですが、全員がマーカーで自分の名前が書けるようになっています!
また、ストーリーのセンテンスも音で覚えてしまっています。素晴らしい!この「耳」のいい時期に、たくさんのお話に触れてください。英語の勉強のためだけでなく、親子で一緒に読んだ本は、大きくなってからも心に残っているものです。
【F2クラス】
基本動詞「want」を使った質問と答えがキーセンテンスです。ちょうど大谷翔平選手から各小学校にバットとグローブが届いた頃で、学校の様子やどんなふうに手に取ったか(触っただけとか、見ただけとか、実際使ったとか)話題としてお互いシェアしました。
冬休みはワークやプリントなど、たくさん宿題があったので、細かいところをチェックして、直しを一緒にやりました。4・5年生はなんでも早く終わってしまうので、2・3年生にやり方を教えたりして、チームとして自分の役割も自覚し協力しあっています。
【F3クラス】
基本動詞「have」を使って、What do you have? Do you have ______?の3人称he/sheを使った疑問文とその答えを練習しました。海に行くとき必要なもの(water tube, swim wear etc.)バージョンと、山でキャンプするときに必要なものバージョンがあり、輪になってカードを回しながら、楽しくたくさん練習できました。キャンプ用品は地震などの災害時にも大事なものですね。
具合が悪い時のやりとり、
What's wrong?
I have a headache.
That's too bad. Take care.
という流れも、シュミレーションをしてすっかり定着しました。
日本でなかなか使う時に出会わないかもしれませんが、外国人と毎日一緒にいたり、海外に少し長く滞在していると、体調が悪い日もあります。ちゃんと体調を訴えることができるような人になって欲しいです。
また、このクラスだけでなく、中学年から高学年の子どもたちに大人気なのが、「謎解き英単語」。?に入るのはなんの形でしょうか。
世界標準の思考力、視野、創造性など、これからの子どもたちに身につけてほしい教育領域が「STEAM」です。当教室は、英語レッスンの中に、STEAMを取り入れ、理数系の能力と表現力や創造性を育みます。子どもたちにとっては謎解きが楽しくて「早くやりたい!」レッスンとなっています。
Commenti